マラソン大会
1月30日、日曜日
寒空の下、小学校のマラソン大会が行われました
長男が
「マラソン大会で一番になりたい!!」
と言い出したのはお正月くらいだったと思います
母は秘かに
「チャ〜〜〜ンス」
だと思いました
長男のモチベーションが上がる事は度々あるものの
モチベーションを高く保ち続けることが難しく
続けることがなかなかできていませんでした
以前、原田隆史さんの勉強をした時に
” 続けることで心が強くなる ”
というフレーズがありました
迷いに迷いましたが
「お母さんも一緒に走るけん、早起きして走る練習しよう!!!」
って言っちゃいました
言っちゃったんですよね〜
私自身が何かを続けることも
何と言っても早起きをすることも
”超” がつくほど苦手なのに。。。
でも我が子の前で逃げるわけにはいきませんから
(私にとって今年は本気の年ですし。。。)
1月に入ってから朝練は始まったわけですが
最終日の1月29日、土曜日の朝練が終わったとき
長男を抱きしめました
「良くがんばったね、すごいよ、毎日続けられたね」
って言うと照れくさそうにしていました
(私はその時点で、長男の事もですが
多分自分自身も続けてこれた達成感でもう泣きそうでした)
日曜日意外は本当に毎日きちんと走りました
基本的には母が一緒だったのですが
母が出張で不在の時と体調不良のときには
父が見守ってくれていました
天気予報は雪でした
悪天候の場合は延期ではなく中止とのことでした
前日から私たち家族は祈るような思いでいました
スタート!!
研修会のため不在だった主人には
「余り熱く熱く応援しすぎるな、万が一上位に入ったからって号泣したりするなよ
多分、みんな引くよ。。。。」
って言われてました
言われてたからめちゃめちゃ自分を押さえました
そうは言ってもどうしても大声で応援してしまい
主人の為にとっているビデオには
私の声がしっかり入ってました。。。
結果は堂々の2位!!
よく頑張りました
途中までは一番だったことを父にアピールしてました
数日前に
「一番になるってどんなイメージ?」
って聞くと
「ポイントをゲットできる(これは父との約束)」
「うれしい気持ち」
「お母さんとか、みんなが褒めてくれるし喜んでくれる」
って言ってました
褒めてほしいんですよね
今回ばかりはめちゃめちゃ褒めました
「よく頑張ったよね〜。お母さん嬉しかった〜。素晴らしいよ!」
ってめちゃめちゃ言いました(しつこかったかも!)
日曜日の夜はすき焼きパーティーでお祝い
特別サービスに炭酸ジュースをつけてあげました
ジュースを発見した瞬間が
もしかしたらこの日一番の笑顔だったかも。。。
ジュースを持ってる母に抱きついてスリスリしてました
あ、ちなみに
家で肉を食べることが余りない事もあり
3歳の次男にとってはもしかしたら
” 初めてのすき焼き♡ ”
だったようで
器に卵を上手に割入れ
その中に茶碗のご飯を入れて
卵ご飯を嬉しそうに食べはじめました
全員から
「え〜〜〜〜〜???」
ってつっこまれてました
コメントを書く