今年最初のミーティング&勉強会
1月20日水曜日、午前中診療終了後、みんなでちょっとランチに出かけ、
今年最初のミーティングを行いました。
それぞれに担当しているプロジェクトの報告などを行いました。
各プロジェクトがどんどん頑張って活動してくれているお陰で
大変充実した内容になりました。
そして、今年最初ということで
それぞれが今年一年の目標を、
仕事編、プライベート編にわけて発表しました。
みんなしっかりとした目標を発表してくれたわけですが、
1年前と明らかに違ってびっくりしたことが。。。
それは、全員が ”具体的” な目標をたてていた
ということでした。
例えば、 ”技術をあげる”という目標でも
それにとどまらず
そのためにはどうすれば良いのか
”本を毎月2冊は読む” とか ”院外の研修会に年間4回は参加する”とか
それぞれが具体的にきちんと落とし込んだ目標を立ててくれていました。
目標発表だけで私の心は震えました、
スタっフの成長、意気込みに感動しました。(てまえみそ♪)
目標用紙は大切にスタッフルームの壁に貼り、毎日見てチェックできるようにしていきます。
勉強会は今回の担当はチーフ。
インプラント治療についてまとめてくれていました。
これまた内容も充実、資料も十分に作ってあり、
さすがレベルの高いものでした。
院内勉強会終了後、院長とスタッフは連携病院スタッフとの勉強会にでかけていきました。
お疲れさまです。
今年もウキウキワクワクがんばろう!!
コメントを書く