新人教育カリキュラム
新人教育カリキュラム
学術プロジェクトリーダーが中心に
今まであった教育カリキュラムの見直しをして
新人スタッフが入社する前に調整、準備をしてくれて
新人スタッフが入社してきて
カリキュラムに添って新人教育がすすんでいます
学術リーダーが計画的に項目ごとの担当者と日程を決めて
確実にすすんでいくような工夫をしています
昼休みはだれかが新人スタッフ教育をしてくれています
当院では実際の患者様の診療で
新人スタッフが患者様のお口の中を診る時期は
とってもおそい方のようです
新人スタッフにとっては
「早くしたい!」
ともどかしい部分もあるかもしれません
学生時代の同級生と差がついている感じもあるかもしれません
しかし、ここにも当院のこだわりがあります
” 目先の事にとらわれない ”
今は色んな葛藤があるかもしれませんが
長い将来を考えた場合
基本や当院の考え方などを学び
しっかりトレーニングを積んで
チェックをクリアする
それが当院の仕事観でもある
「患者様のため、自分自身の成長のため、
医院の発展のために仕事をして社会貢献をする」
ということにつながると思っています
見ていると新人スタッフは毎日真剣に楽しそうに仕事をしています
トレーニングもとてもがんばっています
リーダーからの評価も高いです
リーダーを中心に
新人スタッフが仕事をしやすい環境を整えてくれています
新人も真剣なら、教える側のスタッフも真剣です
客観的に
新人スタッフは幸せだな〜って感じています
感謝
コメントを書く