長崎県 東彼杵の歯医者 大安歯科医院

インプラント、矯正治療、審美治療などの治療内容や医院について紹介しています

Menu
  • ホーム
  • 求人募集
  • ブログ
  • 医院基本情報
  • スタッフ紹介
  • アクセス方法
  • 私たちの思い
  • 診療案内
  • インプラント
  • 矯正治療
  • 美しい歯に
  • 歯のクリーニング
  • 院内の紹介
  • 歯科用CT
  • 歯科用顕微鏡
  • メンテナンスルーム
  • ムシ歯や歯周病にならないための仕組み作り
  • 滅菌へのこだわり
  • カウンセリング
  • 季刊ニュースレター
  • 個人情報保護方針
  • リンク集

最近のブログ投稿

  • 産休育休中のスタッフ 2018年11月6日
  • 医院旅行 2018年11月1日
  • 院長プレゼン 2018年10月5日

最近のコメント

  • 誕生日12月 に daian-a より
  • 誕生日12月 に ムーミンママ より
  • 風水庵さん 東彼杵!! に 豊田 佳代 より

ブログ投稿カレンダー

2021年2月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

ブログアーカイブ

© Copyright 2014 Daian Dental Office All Rights Reserved

母親が仕事をするということ

歯科の業界は女性が多い職場です



多いどころか当院では院長以外は全員女性です






スタッフには出来る限り、少しでも長く一緒にお仕事をしてほしい



と思っています







だから



結婚しても続けられるように



子供が出来ても続けられるように



と願っています





しかし




子供さんが病気の時どうするのか?




これは本当に苦しいところです






昨日のミーティングでもこの話題にふれました






スタッフは必要だから雇用しているんです



日々のスタッフの数があって、これだけの診療ができるということで


患者様のご予約をおとりしています



だから急な欠勤は困ります


社会人として皆勤は当然の事です







しかし




子供は急に熱をだしたり病気になったりします



そういう場合はどうするのか?





当院の場合


出来るだけおじいちゃん、おばあちゃんに助けていただいています




でも都合が悪かったり


子供さんの状態によっては母親が側にいないといけない事があります





そんな場合は残ったスタッフで協力して診療を行います






子供がいるスタッフにはそれなりの心構えを


子供がいないスタッフにもそれなりの心構えを





それもチームワークの一つだと思います


常にチームが信頼関係をしっかりしていれば乗り切れます








かく言う私も子持ちです


頼みの綱の私の母親は仕事もあるし孫は他にもいるしで


「今日お願い!」


が難しいこともあります (沢山助けてもらっているのですが・・・・・)





だからまずは


家族全員の体調管理には毎日気を使っているつもりではあります








子供の体調が悪いと母親は胸が張り裂かれそうな気持ちになることがあります



代われるものなら代わってあげたいと思うのが母親です






先日スタッフと子供さんの事を話していると



「何もしてあげられなくて。。。」



と涙ぐんでつぶやきました






十分すぎるくらいよくわかります


わたしまで涙が出そうでした






何もしてあげられないけど



抱きしめてあげることはできます



母親がそばにいて見守っているだけで子供は安心します




子供さんの事を思うと、出来る事ならそうしてほしい





母親の私と


経営者の私と




葛藤の日々です





p3143716



































  • daian-a
  • 4月 19日 2012

コメントを書く

返信をキャンセルする。

先頭へ