読み語りボランティア
読み語りボランティア
今日は長男の学年
去年もけっこう読んだかな
バムとケロ
絵のにぎやかな感じが
何か好きで
子供たちも
見て楽しいかな〜
って思って
よく読んでます
高学年になってくると
低学年とは
違った真剣さで
注目してくれるので
けっこう緊張しちゃう(笑)
でもやっぱり
読んでる時に
「わ〜」
とか
「ははは〜笑」
とか
リアクションしてくれると
ホッとしますね
セミナーとかで
講師の方が
「受講生が
うなずいて聞いてくれると
嬉しい」
と言われますが
一緒ですよね
楽しんでくれてるな
伝わってるな
って安心感
でもやっぱり
聞いちゃう
夕食食べながら長男に
「 今日の読み語りどうやった?」
答えはわかってるのにね
「 良かったっちゃない??? 」
以上!
「良かったよーーー!!」
なんて言ってくれるわきゃーないけどね
また聞いちゃった
見えにくくなって
読みづらくなってきた目
とともに
寒くなってくると
ページをめくる手が
震えはじめる
そろそろ
そんな季節ですね
コメントを書く