長崎県 東彼杵の歯医者 大安歯科医院

インプラント、矯正治療、審美治療などの治療内容や医院について紹介しています

Menu
  • ホーム
  • 求人募集
  • ブログ
  • 医院基本情報
  • スタッフ紹介
  • アクセス方法
  • 私たちの思い
  • 診療案内
  • インプラント
  • 矯正治療
  • 美しい歯に
  • 歯のクリーニング
  • 院内の紹介
  • 歯科用CT
  • 歯科用顕微鏡
  • メンテナンスルーム
  • ムシ歯や歯周病にならないための仕組み作り
  • 滅菌へのこだわり
  • カウンセリング
  • 季刊ニュースレター
  • 個人情報保護方針
  • リンク集

最近のブログ投稿

  • 産休育休中のスタッフ 2018年11月6日
  • 医院旅行 2018年11月1日
  • 院長プレゼン 2018年10月5日

最近のコメント

  • 誕生日12月 に daian-a より
  • 誕生日12月 に ムーミンママ より
  • 風水庵さん 東彼杵!! に 豊田 佳代 より

ブログ投稿カレンダー

2021年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 11月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログアーカイブ

© Copyright 2014 Daian Dental Office All Rights Reserved

読書感想文

読書感想文

社会人になっても。。。






当院スタッフは書いてくれています

毎月感想文ノートを提出してくれています


提出されたノートに私が返事(?)を書き

返却するシステムです


dsc001291




読む本は自由ですが

基本的には自己啓発系の本が多いです



スタッフルームに専用本棚があり

私が購入した本やチーフが購入した本が入れてあります

その中から選んで読んでいるスタッフが多いようです

(自分への投資、本屋さんに足を運んで、自分のお金で購入してくれている

スタッフもいます)





読書は素晴らしいことです

1冊1500円程度ですが

その中には著者からの情報やエネルギーがあふれています

「本は読まんば」ですね




感想文には

それぞれが感じた事

これまでの反省

今後行動すると決めた事

などなど沢山書いてくれています



スタッフが書いた感想文を読むだけでも

私自身が勉強させられます




インプットするだけでなく

アウトプットすることでさらに理解が深まったり

文章を書く訓練にもなっているようです





1か月に1冊

年間最低12冊は読むことになります

このような小さい事をコツコツ積み重ねることで

人間力は必ず上がると確信しています



  • daian-a
  • 12月 08日 2010

1 件のコメント

  • 美里 / 2010年12月18日 at 4:36 PM

    本はよまんばですね(^^♪

    忙しいを言い訳にして、最後まで読んでない小説があります。

    おすすめの本、ブログにて紹介お願します。

    返信

コメントを書く

返信をキャンセルする。

先頭へ