医院理念

健康で元気に生活することは、何物にも代えることのできない幸せの一つです。この健康を維持していくために欠かせないのは「食べる」ことです。
大安歯科医院では、お口の健康を取り戻し、維持していくことによってこの「食べる」ことによる健康を提供できるよう頑張って参ります。
皆様が生涯を通じておいしく食べることができ、楽しく話せる健康的なお口の状態になるよう、スタッフ一同お手伝いしていきたいと思っています。
診療時間
月・火・木・金 |
09:00 ~ 13:00 14:30 ~ 18:00 (最終予約17:30) |
---|---|
水 |
09:00 ~ 12:00 (最終予約11:30) |
土 |
08:30 ~ 12:30 (最終予約12:00) |
日曜・祝日 | 休診 |
※ 2022/4/1から、土曜日の診療時間と最終予約時間が変更になりました。
医院住所・連絡先
〒859-3808
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1631-3
TEL : 0957-49-3337
当院のこれまでの歩み
2002年8月2日 大安歯科医院開業

ユニット(診療台)が3台、院長含めスタッフ総勢5名で開業しました。いろいろ大変なこともありましたが、それでも「地域の方に恩返しがしたい、自分の力を試したい」という強い思いでなんとか開業にこぎつけた感じでした。
全てが手探りでのスタート。当たり前のことながらうまくはいかず、1日に来院してくださる患者さまは10名に満たないこともありました。
2006年5月 医療法人 慶樹会 大安歯科医院設立
この頃になると、患者さまがご家族やお知り合いをご紹介くださったりと、大変多くの患者さまに来院していただけるようになってまいりました。「ずっとこの土地で仕事をさせていただきたい」「地域に根ざした、地域の核となるような歯科医院にしていきたい」そんな思いで個人事業から法人化しました。
”慶”は長男の名前からとり、”樹”は大樹のようにしっかりと太い根をはっていきたいという思いをこめて”慶樹会(けいじゅかい)”と名付けました。
2008年5月 1度目の増築を行い、メンテナンスルームとカウンセリングルームを新設

開業当初からメンテナンスには力を入れて行きたいと考えておりました。その思いを理解してくださる患者さまが増え、だんだんと診療台が足りない状況になってまいりました。よりリラックスして癒やされる空間でメンテナンスを受けていただきたいと思うようにもなり思い切って増築しました。
今までの診療スペースとは雰囲気をガラリと変えた事もあり、この空間は患者さまに大変喜んでいただいております。
2010年10月 歯科用CTを導入

より精度が高く、より安全な治療をしたいという思いから、歯科用CTを導入することになりました。今までのレントゲンでは平面的にしか見えなかった骨の状態を、立体的にリアルに見ることができる画期的な器械です。特に最近ニーズが高くなってきたインプラント治療では、術前術後の撮影で効果を発揮しております。
2012年8月 2度目の増築を行い、高度先進治療室の新設と歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)の導入


ここ数年では「もっと高い技術や知識をご提供したい」という思いも強くなり、新たな器材を導入しました。それが歯科用顕微鏡マイクロスコープです。1回の治療に要する時間はかかりますが、それだけ精度の高い治療を行うことが出来ます。
歯科医師の紹介

大安努
院長院長:大安努
東彼杵町出身(1966年生まれ)
長崎大学歯学部卒業
長崎大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士取得
長崎大学歯学部第2補綴学講座勤務
長崎大学歯学部特殊歯科総合治療部勤務
大安歯科医院開業

畳屋睦人
矯正治療専門畳屋睦人
平戸市生月町出身
鹿児島大学歯学部卒業
長崎大学大学院歯学研究科卒業 歯学博士取得
長崎大学歯学部矯正歯科学講座文部科学教官歴任
長崎市一般歯科医院勤務
岡山市矯正専門歯科勤務
佐世保市にて、花みずき矯正歯科開業